マイクラ統合版の鯖を建てよう ~寄り道~

寄り道というか、どういうわけかインストールに失敗しどう頑張ってもBOOT ERRORとなってしまったので、諦めて

ubuntu server 16をインストール➡ubuntu 18にアップグレード

で試しました。

不便だったこと。


1.キーボードマップの設定反映のため一度日本語にして英語に戻した

ネットにつながってなかったからか何かは知りませんが、日本語部分が文字化けしてやりづらかったので表示言語を日本語から英語にしました

コマンド

vi /etc/default/locale     #パスワード長くて面倒なのであらかじめルートで入ってます。

で、↑のなかに


LANG="en_US.UTF-8"

LANGUAGE="en_US:en"


を追加。適当に再起動して無事英語になりました。


2.自動にネットでつながらなかった

適当にセットアップしてたらDHCPで勝手につなごうとして、DHCPリースしてるのでうまくいかなくて勝手に失敗して設定スキップされました()

まず

ip a

でネットワークを確認しNICを特定 だいたいethとかついてるやつが有線LANです(適当)

で、またルート権限で下記を実行しファイルを開き

vi /etc/network/interfaces


auto <*NIC名>

iface <*NIC名> inet static

address xxx.xxx.xx.x #割り振りたいアドレス

netmask 255.255.255.0

gateway 192.168.11.1 # デフォルトゲートウェイ

dns-nameservers 192.168.11.1 # DNSサーバー


で保存して終わり。余談ですが時々viのコマンド忘れそうになります

ようやくネットにつながったので

sudo apt update

sudo apt upgrade -y

しておきました。

ついでにポート開閉のufwもこのタイミングでインストール。

sudo ufw enable

で有効化。


あとは

sudo apt dist-upgrade

sudo do-release-upgrade

でアップデート開始です

途中エラー起きたみたいですがとりあえずubuntu 18.04.3にあげられました

とたけけのおうち跡地

統合版(旧PE、BE)のバニラサーバーで遊ぶならここ! Minecraft統合版サーバー「とたけけのおうち」の公式ホームページです!

0コメント

  • 1000 / 1000